大人も子どもも同じ目線で遊べるカードゲーム|イロトカタチ

大人も子どもも同じ目線で遊べるカードゲーム|イロトカタチ - miite! miite!
大人も子どもも同じ目線で遊べるカードゲーム|イロトカタチ - miite! miite!
大人も子どもも同じ目線で遊べるカードゲーム|イロトカタチ - miite! miite!
大人も子どもも同じ目線で遊べるカードゲーム|イロトカタチ - miite! miite!
大人も子どもも同じ目線で遊べるカードゲーム|イロトカタチ - miite! miite!
大人も子どもも同じ目線で遊べるカードゲーム|イロトカタチ - miite! miite!
大人も子どもも同じ目線で遊べるカードゲーム|イロトカタチ - miite! miite!

大人も子どもも同じ目線で遊べるカードゲーム|イロトカタチ

通常価格 ¥2,420
/
(税込)

イロトカタチは、お題を「色」と「形」と「動き」で伝えるカードゲーム。

自分の感性で自由に絵を作ったら、それをみんなに当ててもらって遊びます。絵を作ったり、答えを考えたりする過程で、自然に「感性」や「想像力」が刺激されます。シンプルだけど奥が深い、大人も子どもも一緒に楽しめる新感覚のカードゲームです。

 

 

ルールは簡単!色カードで「お題」をつくって当て合いっこ。

「イロトカタチ」の遊び方はとってもシンプル。配られた10枚の色カードを並べたり動かしたりして、「おだんご」「ライオン」などのお題を作り、それを当ててもらう!これが、基本のルールです。

当ててもらえたら、次の人が新しい色カードとお題カードを引いて、同じように続けます。当てたり、当ててもらったりすると得点が入り、2周した時点で一番得点が高い人が勝ち

 

大人も子どもも、みんな同じ目線で遊べるゲーム

イロトカタチを考案したのは、バンダイナムコスタジオのゲームデザイナー・澁谷美幸(しぶや みゆき)さん。

澁谷さんがこだわったのは「大人と子どもが同じ目線で遊べるゲーム」であるということ。子どもが理解できない難しいゲームや、大人が手加減するようなものではなく、みんなで対等に楽しめるゲームを考えて、たどり着いたのがイロトカタチでした。

「大人のほうが、頭の中にいろいろな情報があるせいか、つくるときに迷ってしまうことが多いですね。⼦どもは何でも迷いなくパッとつくります。当てる側になっても、⼦どもは驚くようなひらめきで答えてくれます」と澁谷さんは語ります。

実際に遊んでみると、子どものほうが強いこともよくあるんですよ!

子どもたちの想像力や創造性を、楽しみながら育んであげられそうなゲームです。

 

ほかにもこんなお題が。これな〜んだ?

1枚目は、山かな?2枚目は、顔に見えるような?

動きをつけたりヒントを出してもらうと、見え方が変わって盛り上がります!

 

デザインや遊びやすさにこだわったカードたち

ゲームで使うのは「色カード」と「お題カード」。色カードは、カラフルな10色。

お題カードは、3種類(かんたん/ふつう/むずかしい)のお題入り。フリガナと英語つきで、小さなお子さんや海外の方とも一緒に遊べますね!

難易度が3つに分けられているので、参加するメンバーによって楽しみ方もいろいろ。「むずかしい」は”ガチ勢”におすすめ。お題が同じでも、手元にある色カードは毎回違うため、飽きずに何度でも楽しめるのも魅力のひとつです。

またカード表面には、折れや汚れに強いPPコーティング加工をしています。

 

クラウドファンディングの評価を受けて一般販売開始!

イロトカタチの原案が生まれたのは2018年。テストプレイや試行錯誤を重ねた末、2020年春にバンダイナムコグループとTRINUSが共同運営するプラットフォーム「asobiza」でクラウドファンディングを実施しました。

結果、なんと250人の皆さまから目標額233%のご支援が!お手元に届いた方からは、「家族みんなで盛り上がった!」「子どもの創造性に驚かされた!」などたくさんのうれしいお声をいただいています。

 

イロトカタチ 遊び方

 

イロトカタチ 例題

 

クリエイター

澁谷 美幸(バンダイナムコスタジオ)

バンダイナムコスタジオ所属、ボードゲーム『イロトカタチ』のゲームデザイナー。やんちゃな5歳児の母。
『ことばのパズル もじぴったん』シリーズでディレクター、プロデューサーなどを担当。ここ数年はパックマンチームに所属、『ナムコミュージアム』のディレクション業務などを行う。
インターンシップや新人研修で、初心者でも楽しめるゲームデザインワークショップの設計や実施も手掛けている 

 

 

商品詳細(スペック)

商品名
イロトカタチ
クリエイター
澁谷美幸(バンダイナムコスタジオ)
素材

サイズ

縦10×横7.5×奥行3.5cm

セット内容

・色カード:70枚
・お題カード:30枚
・紙製プレイシート:1枚
・サイコロカード:1枚
・得点チップシート:2枚
・説明書

生産国
日本
注意事項
・本来の目的外でのご使用はおやめください。
・プレイ人数:2~8人
・プレイ時間:15分~
・推奨年齢:6歳~
・ひらがなの読めない幼児と遊ぶ際には、サポートが必要です。
・3歳未満のお子様やペットなどがいるご家庭でご使用の際は、誤飲にくれぐれもご注意ください。万が一、飲み込んだ場合にはすぐ医師へご相談ください。

 

 

 

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

Customer Reviews

Based on 4 reviews
75%
(3)
25%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
大人も楽しめる

ルールがシンプルな分、臨機応変に変えられるので楽しみの幅があります。

湧仁 木梨

おもしろかったです。もう少しお題について多いと嬉しかったです。

聡 寺嶋

イロトカタチ

未来 大山
子どもと大人で同じレベルで楽しめています

小学校中学年と年中児と大人で遊んでます。ふりがな付きなので、ひらがなが読めて、語彙がそれなりにあればできそうです。

最近閲覧した商品