人気クリエイターの“ふるえるとり”さんがイラストを担当しており、ユーモアたっぷり♪大人も子どもも一緒に楽しめる、爆笑必至のカードゲームです。
ルールは簡単!ゆるいイラストが可愛い、シンプルな絵合わせゲーム♪
「こちょゲラ」は、とってもシンプルな絵合わせゲーム。場にカードを裏向きで並べ、順番に2枚ずつめくっていって同じイラストが揃えばカードを得点としてゲットできるという、いわゆる神経衰弱です。 ただしイベントカードをめくってしまうと…?!
ゆるかわなイラストは、人気クリエイターの”ふるえるとり”さんに担当してもらいました!めくるのが楽しくなる”ふるえフレンズ”は、なんだかクセになる可愛さです♪
カードに紛れている「こちょカード」で、さらに盛り上がること間違いなし!
ゆるかわなカードに紛れている「こちょカード」。その名の通り、これを引いてしまうと周りからこちょこちょされてしまうという魔のカードなのです!
しかも、パターンは3種類もあるからあなどれない。まずは全身をこちょこちょされる「どこでもこちょカード」。
そしてこちょこちょの定番、足の裏をこちょこちょされる「あしのうらこちょカード」!
最後は指2本で山登りするようにこちょこちょされる「やまのぼりこちょカード」!
こちょこちょのパターンまで決められているなんて、どうにかしてプレイヤーを笑わせようという制作者のこだわりが感じられます。
さらに場を盛り上げるのは、どんでん返しアリの「たつまきカード」!
普通の神経衰弱と異なるのは、こちょこちょカードだけではありません。一気に勝敗をシャッフルしてしまう「たつまきカード」も、さらにゲームを盛り上げてくれます。
場の配置を覚えていても、このカードが出てしまうとシャッフルされて大混乱に!もうドキドキですね!
こちょこちょされて思わずゲラゲラ♪笑いの耐えない遊び時間
シンプルなルールの中に、「こちょこちょ」や「たつまき」など、友達とも、家族とも楽しめる工夫が凝らされている「こちょゲラ」。自然と笑顔になり、親子のスキンシップがとれるゲームでもあります♪
桜美林大学の山口教授によると、親子で肌と肌の触れ合いが増えることで、リラックス効果を得られる幸せホルモン"オキシトシン"に加え、こちょこちょを通じてドキドキワクワクした気分になる”ドーパミン”が分泌されているそうですよ。
こちょこちょするスキンシップは、子どもは親からくすぐられることで愛情を確かめ、幸せを感じられるメリットもあるのです♪
幸せ度もアップしてくれる、くすぐり絵合わせゲーム「こちょゲラ」販売開始!
クリエイター

バンダイナムコ研究所所属、カードゲーム『こちょゲラ』のゲームデザイナー。専門はビデオゲームクリエイター。
商品詳細(スペック)
商品名
|
こちょゲラ |
クリエイター
|
遠山茂樹(バンダイナムコ研究所) |
素材
|
紙 |
サイズ
|
パッケージ(幅7.5cm奥行き3.5cm高さ10cm) カード(縦7cm横7cm) |
セット内容
|
・キャラクターカード10種各2枚 ・こちょカード3種各2枚 ・たつまきカード1種3枚 |
生産国
|
台湾 |
注意事項
|
・本来の目的外でのご使用はおやめください。 ・プレイ人数:2~4人 ・プレイ時間:15分~ ・推奨年齢:4歳~ ・3歳未満のお子様やペットなどがいるご家庭でご使用の際は、誤飲にくれぐれもご注意ください。万が一、飲み込んだ場合にはすぐ医師へご相談ください。 |