クラッシュオクトパスは、巨大タコがいる大海に散らばってしまった荷物を回収していくボードゲーム。
ポップでオシャレに作り込まれたパーツとグラフィックのアート性も魅力です。
巨大暴れタコが待ち構える海で、荷物を回収せよ!
水色ロープで囲まれたエリアが、ゲームの舞台となる海。
プレイヤーは、エリア内に散らばった荷物を自分の色のフラッグで弾き、自分の船に当てることができれば回収成功です。
誰かが荷物を回収するごとに進む「オクトタイマー(ロープに通された黒玉と青玉)」が黒玉を超えると、タコの襲撃が!振って出たダイスの色によって、タコの足や頭が場を移動します。
いずれかのプレイヤーが荷物を全種類回収するか、オクトタイマーが終了したらゲーム終了。ゲーム終了時に、回収した荷物が一番多い人の勝利です。
気分を上げる、カラフル&ポップなアート性
スリリングなゲーム内容に加えて、ittenがつくるゲームのアート性はボドゲファンも認めるクオリティ。
シンプルに抽象化された荷物たちは、形状や重さによって弾きやすさが変わります。タコの足は、よく見ると1本ずつすべて形状が違うという作り込みよう。
それぞれのパーツをじっくりと眺めたくなってしまいます。
スタッフが遊んでみました!
箱を開ける前からワクワクさせてくれるグラフィックは、通りがかりのスタッフも「なにこれ?」と足を止めるほどキャッチー。
パーツが散らばった場は楽しげで、アナログならではの可愛さがフォトジェニックなゲームです。
いよいよゲーム開始!フラッグで荷物を弾くものの…なかなか思い通りに動かせない!さらに黄色いメガホンはクルリと回転してしまったり。
やっと慣れてきた頃にはタコの攻撃が始まり、場が大きく変わります。相手の作戦を読みながらタコを動かして妨害しましょう。
アクションバトルゲームやスリル映画を愛する方、登場人物になった気分で遊んでみるのはいかがでしょうか。
・プレイ人数:2〜4人
・対象年齢:7歳以上向け
・プレイ時間:20〜30分
・ゲームの目的:場に散らばった荷物の回収。いずれかのプレイヤーが荷物を全種類回収するか、オクトタイマーが終了した時点でゲーム終了(回収した荷物が最も多い人が勝利)です。
クリエイター

itten
「一点を競うゲームを通じて、その場の状況が一転するような楽しい体験を。」
ユニークなルールと親しみやすくオシャレなグラフィックのゲームを数々企画制作しているアナログゲーム制作集団。
商品詳細(スペック)
商品名
|
クラッシュオクトパス |
クリエイター
|
itten |
ゲームデザイン
|
Naotaka Shimamoto |
サイズ
|
19×19×5.5cm(箱サイズ) |
生産国
|
日本 |
注意事項
|
プレイ人数:2〜4人 |